チロル(TYROL、東京)
 日本山岳文化学会員、小澤観一氏の調査によってチロルというバンブー(竹製)シャフトのピッケルのことが判明した。同氏の承諾を得て以下に記す。

 昭和山岳会所属の村山靖和(1931〜)は1961(昭和36)年、新宿区柏木1丁目(現西新宿7丁目)に登山用品店「チロル」を開店した。自らも現役のクライマーであった村山はピッケルへの思い入れも強く、良いピッケルを作って販売することにした。
 ヘッドは新潟県三条市の刃物鍛冶(昔は刀鍛冶だった)に依頼してニッケル・クロム鋼で作ってもらい、門田と比べても遜色ない物ができた。シャフトは青タモの5倍の強度を持つ竹の集成材を使うことにした。これは静岡県清水市(現静岡市清水区)で野球用の竹合板バットを作っていたメーカーに依頼した。
 販売したピッケルには製造番号を打った。14番までは青タモ材のシャフトであったが15番からは全て竹を用いた。チロルのピッケルは1961(昭和36)年から1972(昭和47)年まで約260本が製造された。店は1974(昭和49)年に閉店した。(本文中敬称略)
[参考文献;「山岳文化・第6号」日本山岳文化学会編]



TYROL 第53番 [東京都西東京市、小澤観一氏所蔵(青柳兼三氏旧蔵品)]
 シモンのスーパーDを雛形にしたヘッド形状で長さは28.5cm(全長74.5cm、重量820g)。フィンガーはトップのシルバー・ザッテルと同じようにピック側とブレード側で長さが異なる(ピック側は143mmで3点留め、ブレード側は100mmで2点留め)。石突きのハーネスはエバニューの各製品と同様に両側にフィンガーが付いている。このように当時の内外のピッケルの長所を取り入れた構造となっている。









 ↓ 竹の集成材であることが良く分かる